• 業務フローを変えることなく
  • 「楽たす振込」導入に成功しました。
  • 振込手数料が高い
  • 銀行毎に伝送ファイルのフォーマットが異なる
  • 年間約13万円のコスト削減に成功
  • 楽たす振込の導入をきっかけに全銀ファイル出力に統一

株式会社サカタ製作所 様

事業内容:金属製折板屋根構成部品・ソーラーパネル取付金具・架台の設計、開発、製造、販売、施工指導

従業員数:130名

新潟県長岡市与板町本与板45番地

https://sakata-s.co.jp

空港ターミナルや展示会場等、大規模な建造物に使われる金属屋根の部品において、国内販売トップシェアを誇るサカタ製作所。

サカタ製作所様は、経済産業省の選定する「攻めのIT経営中小企業百選2017」に選ばれるなど、積極的なIT投資を行い、業績を向上させ、成果を出し続けている。

楽たす振込導入の導入メリットについて、経理担当の有本様とシステム担当の坂井様にお話を伺った。

導入の
ポイント

年間13万円の削減に成功!
取引先からも好評の「楽たす振込」

楽たす振込を導入してみていかがですか。

現在取引のある銀行では他行あての振込手数料が高いと感じていたので、楽たす振込の導入効果は非常に大きいと判断し導入を決めました。

結果として年間12~13万円も削減できる見込みとなり、大変満足しています。

仕入代金などの支払は振込手数料が相手負担の場合も多いので、取引先様にも喜んでいただいています(有本様)。

今までの振込はデータ伝送だったそうですが、楽たす振込に変えてみて、戸惑いはありませんでしたか。

楽たす振込はマニュアルがわかりやすく、実際の操作もブラウザを起動した後は全銀ファイルをマウスでドラッグ&ドロップするだけで、とても簡単なので、覚えるまでにさほど時間はかかりませんでした(有本様)。

導入の
ポイント

導入をきっかけに基幹システムが使いやすく。
今後のシステム拡充に向けた改修にも。

販売管理等の基幹システムは、御社の業務に合わせて開発されたものと伺いましたが、楽たす振込への対応は難しくありませんでしたか。

データ伝送では銀行毎にそれぞれの独自フォーマットのCSVファイルを作成していたのですが、今回の楽たす振込導入をきっかけに全銀ファイルを出力できるようシステムを改修しました。

それほど多くの工数は掛からなかったのと、全銀ファイルが出力できるようになったことで、今後取引銀行が増えた場合でも柔軟に対応できる下地が出来上がったので、良いきっかけになりました。

また、楽たす振込はAPIによるデータ連携も可能であるとのことなので、今後はシステム間の自動連携も検討したいと思っています(坂井様)。

導入企業さまワンポイントPR

全国シェア1位のノウハウと情報量を生かして、
さらなる事業拡大へ。

金属屋根部品の専業メーカーとして創業。
現在も国内のマーケットリーダーとして過半数のシェアを維持しています。
建材部門で築いた実績をもとに、2008年からはソーラー事業にも進出。全国の屋根メーカーを知り尽くしたノウハウと膨大な情報量を武器に、どのような屋根にも対応する製品づくりに努め、急増する需要にもしっかりと応えています。

事例紹介一覧に戻る 次の記事へ 》